
こんにちは!
スタッフブログ担当Aです。
ここ数日、暖かな日差しが続いていますね!
このまま春の訪れか?と思いきや、この週末はまた気温が下がるようです。
春が待ち遠しいですね♪
今回は草津市にあるマンションの、駐車場側溝に溜まった落ち葉掃除の様子をお届けします。
数日前に強い風が吹いた後なので、エントランスの角や駐車場側溝に落ち葉が溜まっていました。
落ち葉をそのまま残しておくと、植木がかかる病気のウイルスや細菌の温床となったり、害虫が落ち葉の下で越冬するケースもあるそうです。
今回、しっかりと軍手をし、ホウキとゴミばさみを使って落ち葉を取り除きました。
雨が降った時に雨水を流す側溝に落ち葉が大量に溜ると、雨水が上手く流れてくれないので詰まってしまったり、溜まった落ち葉が腐ってニオイが出ることがあります。
そして、溝に大量の落ち葉があると荒れているような印象を与えてしまうので、住民の方に気持ちよく過ごして頂くためにも小まめな掃除は欠かせません。
ご自宅での落ち葉掃除のアドバイスとしては、落ち葉が雨で湿っていると、ほうきにこびりついてしまい掃きにくいです。
又、風の強い日には集めた落ち葉が飛んでいってしまうので、落ち葉がしっかりと乾燥していて風が穏やかな日が掃除しやすいですよ♪
\こちらの記事も読まれています/
==========================
「テクニカルメンテナンス京都株式会社」では、
フロアメンテナンス/ガラス清掃/家庭用ルームエアコン・業務用エアコン分解洗浄/
害虫駆除/除菌・抗菌・抗ウイルス作業などなど清掃の事なら何でも行います!
お急ぎの場合でも、スピーディーに対応いたします。
お気軽にお問合せ、ご相談ください!
スタッフブログ担当A
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
只今、キャンペーン実施中!
お問い合わせ、お見積りは完全無料です!
是非お気軽にお問い合わせください✨