目次
排水管清掃|お気軽にお問合せ下さい!|京都・滋賀・大阪
こんにちは!
京都伏見の清掃会社、テクニカルメンテナンス京都です。
今回は、排水管清掃の事例をご紹介します!
排水管清掃は、建物内部の目に見えない箇所を
綺麗にする作業のため、どうしても後回しになりがちです。
しかし、排水管内部の汚れをそのままにしておくと、
流れが悪くなったり詰まりが起こったりするだけでなく、
悪臭や害虫の発生の原因となることもあります。
\こちらの記事も読まれています/
トイレの排水管清掃を怠ると起こること
トイレの排水管は定期的に掃除をしないと、
汚れが溜まり、つまりや悪臭の原因となってしまいます。
目に見える便器周りの汚れだけでなく、
排水管の中までしっかりと掃除することで
トラブルを避けることができるのです。
つまりやすくなる
トイレの排水管は、ヘドロ汚れ・尿石汚れ、
トイレットペーパー、排泄物などが付着するため
排水管掃除を怠ると蓄積された汚れによって
排水不良やつまりを引き起こしてしまいます。
悪臭が発生
つまりによってトイレの排水トラップ内の水が漏れていくことで
下水から臭いが上がってきて悪臭を引き起こします。
又、トイレにつまった異物の腐敗や、細菌の発生も悪臭の原因となります。
トイレのつまり・悪臭を予防するために出来る事
ここで、トイレの悪臭とつまりを予防するために、
普段からできる対策をご紹介します。
つまりの原因になるものは流さないようにする
トイレットペーパー以外の紙類は、基本的に水に溶けないため
流してしまうとつまりの原因になります。
又、掃除シートやペット用のトイレ砂、残飯なども
つまりの原因として考えられます。
使用後はすぐに流しましょう
使用後に流さず、尿や便を便器に放置しておくと、
成分が結晶化してしまうため排水管をつまらせる可能性があります。
トイレの悪臭やつまりを予防するためにも、
使用後は毎回流して清潔な状態を保ちましょう。
定期的に掃除すること
つまりなどの問題が発生したときに慌てて行うのではなく、
日頃から定期的に排水管の掃除を行いましょう。
それでもつまりや悪臭が解消されないときは
清掃業者へ依頼しましょう。
テクニカルメンテナンス京都では、
店舗・ホテル・マンションや飲食店様などで排水管清掃を行っております。
お客様のご要望に合わせたご提案をさせて頂きます。
お困りのことがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください!
\こちらの記事も読まれています/
ディーラー様にて|トイレの排水管のつまりを緊急対応!
今回、ディーラー様よりトイレの排水トラブルで緊急のご依頼を頂きました。
トイレの排水不良はディーラー様の営業にも影響が出てしまうため、
即日の対応をさせて頂きました!
高圧洗浄することでつまりが解消して、排水もスムーズに行えるようになり、
お客様にも大変喜んでいただけました!
排水管清掃は年一回の実施がおすすめ!
排水管は、長期間通水がないと、
詰まりや雑菌の繁殖などのトラブルが起こりやすくなります。
排水管を定期的に洗浄しておくことで、
排水設備の正常な機能を保つことができます。
また、詰まり防止や衛生状態の維持にも役立つため、
年1回程度の洗浄をお勧めしています。
京都・滋賀・大阪|フロアメンテナンス・日常清掃・定期清掃承ります!
今回は排水管清掃事例を紹介いたしました。
当社をインターネットを通じて見つけて下さり、ご注文いただくケースが増えております✨
お問い合わせ下さったお客様、誠にありがとうございます!
皆さまにご満足いただけるよう、今後も引き続き、質の高いサービスを目指してまいります!
\こちらの記事も読まれています/
京都・大阪・滋賀で多くのご利用を頂いています!|グリストラップ清掃事例
=======================
「テクニカルメンテナンス京都株式会社」では、
フロアメンテナンス/ガラス清掃/家庭用ルームエアコン・業務用エアコン分解洗浄/
害虫駆除/除菌・抗菌・抗ウイルス作業などなど清掃の事なら何でも行います!
お急ぎの場合でも、スピーディーに対応いたします。
お気軽にお問合せ、ご相談ください!
スタッフブログ担当A
=======================
只今、キャンペーン実施中!
お問い合わせ、お見積りは完全無料です!
是非お気軽にお問い合わせください✨