京都府京丹後市のディーラー様にて行った|トイレコーティング事例をご紹介!

こんにちは!

京都伏見の清掃会社、テクニカルメンテナンス京都です!

 

今回は、京都府京丹後市にあるディーラー様にて行った

トイレと洗面台のコーティング事例をご紹介します。

 

当社にご依頼頂き、誠にありがとうございます!

 

\関連記事はこちら/

施設・店舗の清掃はプロにお任せください!京都・滋賀・大阪

 

テクニカルメンテナンス京都では、

様々な場所の清掃をまとめてお任せいただけます!

 

気になる一部分の清掃からお付き合いが始まり、日常清掃、定期清掃や設備管理まで、

幅広くお任せいただくようになったお客様もたくさんいらっしゃいます。

 

清掃・設備管理に関する様々なお困りごとをトータルでサポートできるのが、

わたしたちテクニカルメンテナンス京都の強みです!

 

お問い合わせ・現地調査・お見積りは完全無料!

些細なことでも、ご遠慮なくご相談ください!

 

\お問い合わせはコチラから/

お問い合わせ
お問い合わせ
2020.12.09
お問い合わせはこちらから。…

 

 

トイレコーティングとは?

 

トイレのコーティングとは、

専用のコーティング剤を使用して便器表面に膜を張ることで、

その膜がバリアとなって便器を汚れにくくしてくれます。

 

主なコーティングの種類はフッ素・シリコン・ガラスの3つですが、

今回は陶器製 便器・洗面ボウルの光沢を復元し、

さらに抗菌効果防キズ効果もあるのが特徴の液体ガラスコーティング剤を使用しました。

トイレコーティングのメリット3選

トイレを綺麗に使い続けられる

トイレは毎日掃除をしていても、経年劣化で変色してしまうこともあり、

どうしても使用感が目立ってくる場所です。

コーティングで表面に膜を張ることで、新品同様の輝きを保つことができます。

汚れがつきにくくなる

便器に汚れがつきにくくなることもメリットの一つです。

便などが付着してしまっても、コーティングされた上なので少しの掃除できれいになります。

清潔感を保ちやすいのは、うれしいポイントですね!

悪臭防止

コーティングには、雑菌などを抑える効果もあります。

雑菌が繁殖しにくい環境をつくることで悪臭の発生も防げます。

 

\関連記事はこちら/

    トイレコーティング|作業手順

    尿石除去剤塗布

    尿石除去剤を塗布し、15分程してからブラシで汚れをとります。

    こすり洗い

    汚れをこすり取り、水でキレイに流します。

    そして、水けを完全に拭き取ります。

    コーティング剤塗布

    コーティング剤を塗布して1時間程乾燥させたら完成です。

    【動画です ※音が出ます】

    その他作業|洗面台コーティング・小便器尿石取り

    洗面台コーティング

    トイレの便器以外には、洗面台もコーティングを行いました。

    【動画です ※音が出ます】

    小便器尿石取り

    又、小便器のパーツは、洗剤に1時間程度つけ置きして尿石を取っていきました。

    尿はアルカリ性なので酸性の薬品を使って汚れを分解していきました。

     

    最後に、トイレの尿石はなぜ溜まるのかをまとめましたので、ご覧ください。

     

    \関連記事はこちら/

    トイレの尿石はなぜ溜まる?

     

    トイレの黄ばみの原因となるのが尿石です。

    尿石は尿に含まれる成分が化学反応を起こし、便器の内側に石化したものです。

    個着するとなかなか落としきれず、
    また、尿石ができる過程でアンモニアが発生するので悪臭の発生源にもなります。

    尿石が落ちにくくなる原因

    尿の中のカルシウムは、空気中で炭酸ガスと化学反応をして、尿石として固形化します。

    便器のフチなどについた尿は水分のみが蒸発し、尿石として付着し、

    気にしていないうちに大きく、固くなっていくのです。

    尿石は化学変化の結果アルカリ性になるため、

    中性の一般的なトイレ用の洗剤やブラシを使っても落ちにくいのです。

    この尿石の性質が一所懸命掃除しても、尿石を落とせない原因です。

    尿石のつきやすい場所

     

    ①便器のフチ

    便器のフチは尿が飛び散って付着しやすい場所です。

    また、水を流しても、水が当たらない場所も多く、尿石が付着しやすい所です。

     

    ②便器のトラップ

    便器の水がたまっている所です。

    小便のときには水を流さず、大便のときに一緒に水を流す、

    このような使い方をしていると尿石が付着しやすくなります。

     

    ③便座の裏

    見落としがちな場所ですが、便座の裏にも尿石は付着します。

     

    \関連記事はこちら/

    京都・滋賀・大阪|ホテルや工場・マンションでも多くご依頼いただいております!

     

    トイレや換気扇、排水溝など

    こまめなお手入れは大切ですが、自前のスタッフではなかなかそこまで手が回らない・・・

    そんなオーナー様がいらっしゃいましたら、

    是非お気軽にテクニカルメンテナンス京都へご相談ください!

     

    当社では、企業様だけでなく、

    ・ホテル

    ・飲食店

    ・食品工場

    ・マンション・集合住宅 などなど・・・

     

    様々なお客様に清掃のご依頼をいただいております!

     

    お客様により快適な時間を過ごしてもらうために。

    私たちが、そのお手伝いをさせて頂きます!

     

    お客様のご要望に合わせたご提案をさせて頂きます。

    どうぞお気軽にお問い合わせください!

     

     

    \こちらの記事も読まれています/

     

    =======================

    「テクニカルメンテナンス京都株式会社」では、

    フロアメンテナンス/ガラス清掃/家庭用ルームエアコン・業務用エアコン分解洗浄/

    害虫駆除/除菌・抗菌・抗ウイルス作業などなど清掃の事なら何でも行います!

    お急ぎの場合でも、スピーディーに対応いたします。

    お気軽にお問合せ、ご相談ください!

     

    スタッフブログ担当A

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

     

    只今、キャンペーン実施中!

    お問い合わせ、お見積りは完全無料です!

    是非お気軽にお問い合わせください✨

    京都府の清掃会社ならテクニカルメンテナンス京都
    事業者様ごとに清掃のお悩みはそれぞれです。ひとつとして全く同じ案件はございません。テクニカルメンテナンス京都では、入念なヒアリングの上で、出来る限りご要望や条件に沿うように創意工夫をさせていただいた御社にピッタリな清掃プランを一から考えるように努めております。他社で断られた案件・期日が迫っている案件でもTMKでは対応できる可能性があります。現地調査~お見積りまでは完全無料ですのでまずはお気軽にご相談くださいませ。